東埼玉自動車教習所オフィシャルブログ

もはやウォーキングではなくドライブでは!?奥多摩編

レンタカーを借りて奥多摩ウォーキングするよ!

駐車場(家から1.2km)まで歩くのがかったるかったので目の前のガソリンスタンドでレンタカーを借りることにした(°∀°)今回借りたのは日産マーチ!カメムシみたいで有名な車だよね。

内装はとにかくチープ!インテリアはガスマスクみたいな変なデザインだしメーターは回転計ついてないし光り方も安っぽい。さすが東南アジア製!だけど走りは意外とカッチリしてるからそのへんは新型っぽくて良いね。

そうそう今回はレンタカーだからドライブレコーダーついてないんよ。だからこれを使ってスマホを固定して撮影した(。・ω・。)980円にしてはよく出来てるし使わないスマホがあればドラレコ代わりになるし我ながら良い買い物した感がある(笑)

ということで奥多摩を走る♪写真だとすでに奥多摩入ってるけど23区某所から出発してすでに2時間経過してるんだよね~。あっ!奥多摩ついた!と思ったら青梅だったし、なんだかんだ家から88kmあるっぽいwww

でもたまには遠出もいいね!ウォーキングだから人誘わなかったけど、逆に好きな音楽や自分のペースでどこでも行けるからめちゃんこ楽しいよ(*゚∀゚*)マーチも想像よりかはちゃんと走るからそんなストレスないしね。

そして奥多摩湖到着!厳密に言えば小河内ダム。よく分からん博物館があるから休憩しようと思ったら水曜休館だったお(笑)

おまけの駐車。秘技フライパン返しで一発で入れる(笑)これは普段の料理で使うスナップを利かせた連携技(笑)

さぁ歩こう!天気も良いし(むしろ暑い)絶好のウォーキング日和!そもそも奥多摩歩こうと思ったのは職場のO先生に(俺もO先生だけど)「秩父の丸山いいよ!」って教えてくれたから。

だけど前日大雨だったから山道ってぬかるんでてかなり危ないんだよ。都内は全く降ってなかったけどね…秩父は埼玉だから降ったかもしれないでしょ(;´д`)だから舗装されたところを歩ける奥多摩湖の小河内ダムにしたってわけ。

ある程度ダムを渡ると奥多摩周遊路なるハイキングコースを歩ける。一周10キロだからウォーキングにはちょうどいい。注意書きには物騒なこと書いてあったけど明るいから平気平気♪

…と思ったらホントにヤバかった。いや、道のことじゃなくてね。羽虫とか細かいウジャウジャとかそのへんは山だから仕方ないんだよ。そっちじゃなくてスズメバチがやばいの!

なんでこんないるのってくらいデカいのが上空を旋回したり目の前横切ったりしてくる。スズメバチの巣もヤバい!木の枝の下あたりにデススターみたいのがぶら下がってて大きな穴からハチが出入りしてんの(゜ロ゜)

さすがに刺されたらヤバいからそこで引き返すことにした。ここまで歩いた歩数1,500歩。これじゃ奥多摩来たのにただのドライブじゃないか!(笑)

ダムの広場に戻ったあたりで2人組の女子大学生っぽい子に「この先歩けますか?」って聞かれた。女の子もこんなマイナーなとこ来るのね。

とりま「スズメバチ凄いんで危ないですよ。」って言ってあげたら「スズメ可愛いじゃないですか(笑)」って返されてた。人の話をちゃんと聞け。

そして歩いてて初めて気づいたよ。やっぱウォーキングに適してるのは都心だって…。まず虫なんていないし道路は舗装されているしコンビニだって数100m置きにあるから水分補給したい時にいつでもできる。

人間経験から学ぶことって多いよね(。・ω・。)

帰りは元来た道ではなくて奥多摩ロープウェイ廃墟がある方から回って五日市から青梅街道に戻るルートを走る。これがまた長くて疲れた(;´д`)峠は正直飽きましたよ。

あっ、ちなみにこれが奥多摩ロープウェイの痕跡と駅の入口(入れない)ね。左の錆びているやつがロープをぶら下げる為の鉄塔で右手の階段がかつての入口。冬になると下の駐車場からぶら下がっているロープウェイが見れるよ。

そして3時間後…ようやく23区某所に帰宅…ではなくレンタカーを返したらまた歩くよ(笑)だって全然ウォーキングしてないし!なのでテキトーにブラブラしてこんだけ歩きました。

そんでもって自撮りで痩せたかチェック(°∀°)うん、GWよりかは脂肪減ったかな。

5月4日に吉祥寺まで歩いて以降毎日続けていて、仕事帰りはあえて7駅手前(都内は間隔短いから)で降りて歩いてる。ちなみに体重は4.5kg減!

そして唯一買ったやつ。なんか光ってて綺麗だったから買っちったテヘペロ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました