ハチが跳ぶ
秋は蜂の活動が活発になる時期です。GOtoやら何やらを利用して遠くに出かけられる方もいるかと思いますけど、蜂はふつうに家の軒下にもいるので気を付けましょう!
ちなみにみなさんはご存知だろうか?
スズメバチとアリってほぼ一緒だということを!
写真を見てもらえば分かると思いうけど、ブンブン振り回す巨大な羽を除けばその身体構造のほとんどがアリと同じであることに気が付くだろう。これはアリの分類を調べれば分かる。
アリはスズメバチ目……つまりアリはスズメバチの仲間であり、その関係はススメバチとミツバチの関係よりもスズメバチとアリの関係のほうが近いのだ。
それでもハチとアリが異なる種であると思ってしまう要因は、主にハチの攻撃手段が刺す、アリが噛むと方法に差異があることに準じるだろう。
しかしながら日本に分布する固有のアリにもしっかりと腹部に針を持っている。ただ毒素が極めて弱いために攻撃手段として用いることはほぼない。一方で海外に分布するアリの多くは針に毒腺をもつため積極的に刺してくる。
進化の過程で空中戦闘に特化したものがハチ、陸上戦闘に特化したものがアリと言えるだろう。
コメント