久しぶりの美容院
清瀬の美容院にお世話になっている人がいるので訪れてみた。そしたらめっちゃ混んでて「2時間くらいしたら来て下さい。」って言われてね…。通常なら「すごく待つな…」的な感覚になるんだろうけど自分にとってはこの2時間がボーナスタイムだったのよ。
そう…ウォーキングとしてね(´ω`*)
2時間もあれば13,000歩くらい余裕で歩ける距離。しかも清瀬とかいう未開の地だから歩くのも楽しそう!ってことでウォーキング開始!ちなみに清瀬は東京都の多摩地区だよ。あまり馴染みはないけど無理しないレベルで線路沿いに隣の駅まで行ってみよう!
凄いね。なんかこう東京都だけど23区とはまた違った雰囲気が出てるね。なんというか鉄道って感じ(笑)うちの方だと高架だったり線路の隣がビルだったり地下鉄だったりするからこうやって線路沿いを歩く機会なんてないんだよ。だからちょっとした感動を覚えたかも。うん、楽しいねウォーキング♪
しばらく歩くとなんだかのどかな道に出た。この小さな川(というか水路)は野火止用水って言うらしい。このあたりは水源が乏しかったから1653年に川越藩主松平信綱が玉川上水を掘ったらしい。つまりこの水路が出来たのは今から366年も前(‘Д’)ついでに火事の延焼を食い止める働きもあったらしい。
そしているいるこういう鳥(笑)どっから来たのか分からないけど白鳥みたいな変な白い鳥ってたまにいるよね。なんか頭を水に突っ込んでフィーバーしてたと思ったら水を飲んでただけだった。
東久留米に入るとこんな感じ。アレっ?急に整備されてきたぞ。市区町村をまたぐと一気に景色が変わるのって実はけっこうあったりする。これだけ広いと前から人が歩いてきても気をつかわないからイイネ♪
そして…!
完全に余談なんだけどさ…!
じゃん!
えっ!?何?って感じするじゃん?
これ元ネタ分からないと伝わらないというか…地元に京急が走っていないと分からないというか…。本来ね、西武線って最初の写真にあったようにイメージカラーは黄色(新型車両は銀色の地に青)なんだよ。
つまりこれは以前ブログに書いた京急ハッピートレインとのコラボカラーなんだよね( ;∀;)下の写真が以前紹介した西武線カラーの京急本線。上の写真の赤い西武線は逆に京急カラーってこと。お互いのイメージカラーをコラボすることで色々と相乗効果狙ってるんだって。まさかこんなところに繋がりが…(笑)
そしてウォーキングの結果は…。
けっこう歩いたね(笑)これだけ歩いても500キロカロリーだからパンケーキひとつ分だけど、これを毎日続ければ効果は出ると思うよ。現に5月5日からウォーキングを始めて4.8kg減量してるからね♪最近減り方が頭打ちになってきたけど、多分この距離に慣れちゃったからかもしれない。
そんで肝心のお腹まわり。
お腹というより腰回りが確実に減った( *´艸`)だってベルトが緩くなっちゃったから内側に新しく穴あけたくらいだもん。みるみる体重が減ってくのを見てるとやる気にも繋がるよね!とりあえず59kgになるまでは毎日続けるぞ!
コメント