堅牢なる障壁
冷凍庫の内側に結露が凍りつき、気が付いたら本来の容量の半分くらいまでが氷で浸食されていました。これじゃ大好きなアイスを入れるのに不便です。
ということで意を決して氷を剥がす作業を始めました。
ネットで調べてみると、無理やりアイスピックなどでガリガリ削ると冷凍庫の内壁に傷をつける可能性があるのでやめた方がいいという記載がありました。
冷蔵庫の電源を切り、自然と氷が解け始めるのを待ちます。大体2時間くらいですかね。少し表面が浮いてきたので、プラスチックのヘラ(車の樹脂を外す道具)で剥がしていきます。
そして剥がした氷がコチラ。
ひとつひとつが非常に重い!バルコニーに投げた瞬間真っ二つに割れたので、元々はこれらがひとつでした。かなりの大きさです。
コメント