タヌキ「家勝手に作ったから98,000ベル返済しな!」
キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
ポンポコタヌキマンに強制的にローン組まされたよ!
何々98,000ベル。。。
なぁ~んだ98,000円かぁ~って考えれば破格の値段だけど、ここはタヌキが実行支配する特殊な島。だからこの世界では円とかドルとかユーロではなくベルという特殊通過を使う。間違えてもキンキンに冷えてやがるペリカではない。
あまり釈然と来ないので、ベルという通過が我々の住んでいる世界においてどれほどの価値があるのか適当に検証してみた。もちろんポンポコタヌキ島はゲーム上での架空の島だが、この島に一番近い環境をもつ島を考察するとおそらく沖縄県竹富島になる。
ポンポコタヌキ島と竹富島の共通点
- 周辺の島と比較してそこそこ狭い(自転車で30分くらいで1周できる)
- 公共交通機関が船以外にない
- 道路はあるが車がない(移動は水牛)
- 家と家の距離が離れている
- ドアが夜でも開けっ放し
- 灯りがほとんどない
他にも砂浜で採れる貝の種類的にも北半球でありながら南国の雰囲気を醸し出している…そう考えると竹富島なんじゃないかなぁ。那覇は明らかに違うし、他にも無人島感がある島はいくらでもあるけど雰囲気的には竹富島って感じ。
そしてどうぶつの森における最初の物件の間取りは1R。しかもバストイレなし。竹富島における同規模の新築を検索するとおおよその相場は600万円くらいになる(ただこちらは2LDKでバストイレつきだが)。さすがにバストイレなしの物件は見当たらなかったので、これらを取り付ける料金の相場を調べてみた。
- トイレ 160,000円
- バス 980,000円
- 計 1140,000円
つまりこの価格を6,000,000円から差し引くと4,860,000円になる。
つまり下の写真における物件価格相場は円換算で4,860,000円くらい!
(※しかも外から見るとウサギ小屋レベルの大きさなのに、中に入ると明らかに広くなる。おそらくこれは「ドラえもん のび太と銀河超特急」の劇中に登場した圧縮空間の原理を応用したものと考えられる。まぁ同じタヌキだしね。)
これを4860000(円)÷98000(ベル)にすると約49。
つまり
1ベル=49円
のレートになる。
ということはポンポコタヌキ島では雑草を1個10ベルで引き取ってくれるから単純に雑草1個を490円で引き取ってくれる計算になる。もう雑草だけ抜いて生活していくわ。
まぁ鵜呑みにしないでね。あくまだ適当な計算だからさ。
ちなみに未だに建築中の博物館↓↓↓
なかなか完成しないので嫌がらせのごとく虫を配置していくスタイル↓↓↓
そうそうポンポコタヌキマンの手下のミニタヌキが「資材が足りなくて木材が欲しいのです」とか言ってきた。
木材だったらそのへんを徘徊してるゴリラが持ってたからそいつにお願いすれば?
って思ったけどメタ的には自分で集めないと話が進まないんだよね(^_^;)仕方がないのでオノで木材をかき集めたよ。そして飽きたよ。寝る!
コメント