特に理由もなく三鷹を歩くよ!
以前吉祥寺を歩いた時に「へぇ~三鷹って隣なんだぁ~」くらいの感覚で三鷹を歩いてみることにしたんだけどね、全体的な印象としては「やたらでかい大学」「やたら多い公園」って感じだった。あっ、ちなみに三鷹って東京都の多摩地区のところね。現地までは当然車で行くよ(°∀°)
とにかく三鷹は住宅街!あとオフィスが点在してるかな。まぁよくある多摩地区の光景ですよ。やたら歩きやすい歩道があるかと思えばいきなり路側帯すらなくなる細い道になったりね…歩道の環境にかなりの差があるよねココ(;´д`)あとそのせいか自転車が歩道をビュンビュン飛ばす!車道を走れよ。
とまぁ目的はウォーキングだからとにかく歩くよ。公園が多いのは良いことだよね…ペットボトルを置いてボーリングごっこしている子供たちの姿はきっとここでしか見られないよ。ストライーク!なんて盛り上がってたけどよく見たら一個もペットボトル倒れてなかった。
そして本格的な公園が目の前に表れる。井の頭…公園。ん…?ここがかの有名な(ある事件の)井の頭公園なのか?なんかイメージと違うけど。それとも井の頭はつくけど違う公園なのかな?東武ワールドスクウェアが埼玉じゃないみたいに(東武がつくと勝手に埼玉のイメージ)。
なんだかよく分からない光景に軽くパニックになったけど、考えてみればさほど興味もないからすぐに思考から外れた。ちなみにどうでもいいけどカビゴンが寝てたよ。背景が公園だから割と景色に合ってる。結局ここでカビゴン4匹捕まえた。公園好き過ぎだろカビゴン!
そういえば小学生の時にポケモンでカビゴン捕まえて「ゴンタ」って名前つけてた子いたけど、まだカビゴンの方が良かったんじゃない?ゴンタってどっちかというと「骨っこ食ぁべぇて~♪」の犬の方だよ。そして唐突に表れる超有名施設!その名も三鷹の森ジブリ美術館!
いやね…ジブリ美術館が三鷹にあるのは知ってたんだけどさ、行き当たりばったりで歩いてて見つけるとは想定外だったのよ。思ったよりは小さいけど上の方を見ると天空シリーズのロボットがコッチを見てるよ!厳密に言えば正面のバス停を見てるよ(°∀°)
なんかネットで見たジブリ美術館は市街地の角にあるって勝手に思ってたんだけど、正確には大きな公園の敷地内にポツンと佇んでるイメージかな。公園が大きすぎるからその対比として小さく見えるのかもしれない。よく見るとここでも遠近法が活用されてる。見せ方の発想はディズニーと同じってことだお。
バス停の正面にはお洒落なカフェー(学園ハンサム風に)がある。このあたりも吉祥寺…じゃなかった、三鷹の森っぽく景色を整えているのかもしれない。2Fは美容院かな。その角度からだとロボットの横顔なら見えそうだね。
そして車に戻るために引き返す。これ以上歩いてもジブリ美術館以上に「これだ!」的な要素はなさそうだからね。駐車場に向かって歩いてたら大きな大学があった。杏林大学って言うらしい。この時期は大学も活発なのか大学生の姿が目立つよね当たり前だけど。
この時期はまだ涼しいからか地面スレスレのロングスカートの子が目立つ。よく駅の階段で引きずってる光景を見るけど、日本の階段が綺麗なのはこういうことだったのかと妙に納得した。道路に小石が落ちていないのは小学生が石を蹴飛ばして排水溝に落とすのと同じで自然の清掃機能が働くんだね。
ちなみに文化祭が近いのかは知らないけど各高校で横断幕が飾ってあったり小道具を作ったりと何だか忙しそうだった。とにかく印象に残ったのはとある高校の横断幕で「三鷹は見たか!」のとんでもないシャレをきかせたキャッチコピー!街の景観を壊すな!笑
そして歩いた距離は…。
おっ、なかなかいったね!これは荻窪ウォーキングに張る勢いじゃないか(°∀°)単純に公園が多くて歩きやすいって言っちゃ歩きやすいけど、多摩地区は地味に遠いから今後三鷹を歩くかは未定…というか限りなく可能性は低いよ。体重は5/4から数えて-4,9kg。減り方が停滞してきたwww
コメント