東埼玉自動車教習所オフィシャルブログ

都内へ(6)

更に散策は続く

そしたら実に懐かしい、デカいゲームボーイ発見

子供の頃ショッピングセンターの玩具売り場に置いてあったなー
これとディスクシステムの機械にピンと来た貴方は年齢オッサンオバサン以上(笑)

秋葉原の〆は中古のフィギュアやプラモや食玩が売ってる店へGO
ハズレのガチャガチャの代わりとばかりにT-34の食玩買いましたよ

T-34は第二次大戦の戦車の中で自分が1番好きな戦車
ソ連軍の戦車で、それまでの戦車を凌駕する性能
V12気筒500馬力ディーゼルエンジン
大戦期に5万台以上生産された生産性の良さ
大祖国戦争にてソ連が勝利した一因でしょう
このように凄い性能を持ちながら、特に初期型の操作性の酷さ
レバーを操作するのに膝も使わないとキツイとか、長距離走る時は装填士がレバー動かすのに手を貸したとか、バックギアに入れるのにハンマーでぶっ叩いたとか素晴らしい逸話の持ち主
そんな車両をガールズパンツァーじゃ女子高生が普通に操ってるんだよね(笑)
あの世界では戦車道は華道や茶道と並ぶ乙女の嗜み
つまりあの世界ではT-34位普通に操作出来る筋肉を持ってないと大和撫子とは言えないんでしょう(笑)

秋葉原散策したら歩いて上野、そこから茨城県民が都内に出る為の生命線、常磐線で帰りますよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました