東埼玉自動車教習所オフィシャルブログ

効率の良い勉強方法

学科教習に少しでも早く受かる為のコツ

第一段階効果測定及び仮免学科試験

第一段階はこの問題集を使いましょう(入所式で配布されます)。

手順

  1. とにかく200問の問題をやってみる。
  2. やった問題を見直し。
  3. 間違えたり分からなかった問題のみ教科書で調べる。
  4. もう一度200問やってみる。
  5. 合格点が取れれば終了。

この方法であれば間違えた問題が10問であれば、その10問だけを行えばいいのです。正解している問題は勉強する必要ありませんから、上記の場合は実質的に労力が10問だけということになります。これなら無駄がありませんね。

第二段階効果測定及び本免学科試験

第二段階はこの問題集を使いましょう(仮免学科試験合格時に配られます)。

手順

  1. とりあえず100問ずつ問題を解いてみる。
  2. やった問題を見直し。
  3. 間違えたり分からなかった問題のみ教科書で調べる。
  4. もう一度100問やってみる。
  5. 合格点が取れれば終了。
  6. この方法で残りの「本免問題②」~「本免問題⑤」まで勉強する。

一見問題数が多いので大変そうな感じもしますが、落ちてしまうとそれ以上の労力がかかるのでトータル的にはこの方法が最短です。勉強が苦手な方は丸わかり教室でも勉強することができます。専属の学科担当指導員が常駐しているので、細かな質問には丁寧に答えてくれます。(無料)

コメント

タイトルとURLをコピーしました