東埼玉自動車教習所オフィシャルブログ

バイク用インカム

使ってるヘルメットが結構な年月が経ったので新調する事に

せっかくなんでついでにバイク用のBluetooth対応インカムを購入


これが有れば、スマホで音楽聴いたり、ナビの音声案内を受ける事が可能。
もうひと有れば走行中他人と会話出来るけど、最近はマスツーめっきり行かなくなったので、その機能はぶっちゃけどうでも良し(笑)

違反にならないの?と思う方も居るかもですが、耳穴を塞ぐイヤホンヘッドホンタイプは違反になりますが、ヘルメットの内側に着けるスピーカーは禁止ではありません
おそらく警察無線の関係かな?

今回購入したバイク用インカムはアマゾンで送料込で5,000円の破格の安さ!!
ですが、間違って祖母の住所に送ってしまい、着払いで送り直してもらったので、結局送料がかかってしまいましたorz

遅れてヘルメットも届いたので早速取り付け
取り付けはそんなに難しくなかった
では起動テスト…

全然聞こえんorz

試しに100均のイヤホンで聞いてみると普通に聞こえる
なんか付属のヘルメットスピーカーの配線が調子悪いっぽい…
とりあえず配線をカチャカチャいじってたら、普通に聞こえる様になったんでまあいいや
所詮は5,000円の安物だ、こういう所で割り切りが必要

とりあえず起動テストOKだったんで、テスト走行してみよう
スマホのグーグルマップのナビを近場のスーパーにセットして、ミュージックも作動させて出発~

グーグルマップはオフラインでも使える様にデータを事前にダウンロードしたのと、ハイスペックのスマホ使ってるので、グループマップとミュージックの同時使用でも、案内が遅れたり、途中でフリーズする事なく使えた

因みにこのインカムはFMラジオ機能もついてます、これも購入の決め手になった機能のひとつ
ですが…

全く使えませーんorz

一応周波数変えられるんだけどさ、モニターがついてないから全くわからない
周波数変えても変えても全然聞こえん
もしかしたら0.1ずつ変えてるのかも
それかヘルメットスピーカーがアンテナとしてあまり機能してないのかもねえ

つう訳でradikoを起動してみた
今使ってる格安SIMは通信容量節約の為、通信容量消費しないけど通信速度が低速になるモードで運用してるので、まともに聴けるか不安だったが
radikoの起動に時間かかったけど、音声自体は普通に聴けた
これでラジオはOKやね

値段の割には中々つかえたけど残念なのが、マルチリンクじゃない事
基本音楽は古いスマホに入れているので、今のスマホでナビ、古いスマホで音楽みたいな同時使用が出来ません
値段が値段だからしゃあないけどね

コメント

タイトルとURLをコピーしました