東埼玉自動車教習所オフィシャルブログ

鋸山伝説(4)保田小学校

装甲仕様マークXはとにかく南へ駆け抜ける

どの位の距離を走っただろうか、そう思った矢先…

海だ!!海が見えてきた!
そう一行は霊峰、鋸山が聳え立つ街、鋸南町に着いたのだ!!

鋸南町に到着した一行、まずは昼飯を食べる所を探す
鋸山に挑む為の大事腹ごしらえだ
お店選びは慎重におこなう、もしかしたらこれが最後の食事になるかもしれないから…

一行が選んだお店は、道の駅保田(ほた)小学校


ここは、牛久大仏の暴走の影響で怪物化した生き物により壊滅した小学校を、住民の力で再建し道の駅として生まれ変わった住民の努力の結晶だ
一行は道の駅の中のお店の一つ、里山食堂で昼食をとる事にした
この店は小学校の机そのものを食卓にしてる懐かしさ満点の食堂だ
各々は自らの小学校を思い出しながら着席した
Nob隊長はかき揚げそば、他の面子は校長のカツカレーを注文


カツカレーは勝つカレーとも書ける為、昔から縁起物として出発前の冒険者に食べられて来た定番メニューだ
更にこのカツカレーは学校組織の頂点である校長の名が冠されている為、頂点を取るとして、登頂する冒険者達に愛されているのだろう

気になるお味は、学校給食を思い出すかの様な味
店の雰囲気と相まって郷愁を刺激される
だがそれを振り切り、ただ前を目指す事で一端の冒険者になれるのだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました