東埼玉自動車教習所オフィシャルブログ

ゲーム実況?グランツーリスモ7 頭文字D、インパクトブルー佐藤真子仕様のシルエイティを作ってみよう 1/2

何故だか知らんが当ブログの閲覧数№1はグランツーリスモ7の記事だ。

おそらくグランツーリスモ7のアップデート方法で検索すると、この記事も引っかかってるだけなんだろうが…。

そんなグランツーリスモ7を久々プレイです。

んで今回の目的は…

 

頭文字Dに出てきた車両、インパクトブルー佐藤真子のシルエイティを作ってみよう!

 

まあイニD知らん人はチンプンカンプンですねえ(笑)

佐藤真子については原作読んでもらうとして、シルエイティとはどんなクルマか?

 

日産のスポーツカー、180SXのフロントを同じく日産の姉妹スポーツカー、シルビアのに換装したクルマです。

 

何故このようなクルマが生まれたのかは諸説あるが、一説には…

 

180SXのライトは今は亡き、開閉式のリトラクタブルライトの為修理にはお金がかかる。

なのでノーマルライトの姉妹車、シルビアのフロントを移植すれば安く上がる、というのがある模様。

 

そもそもそうなる様な運転するなとは言いたいが(笑)まあ合理的ではあるねえ。

 

ワシもかつて乗ってた250㏄スクーター、スズキのスカイウェイブの外装のツメが、経年劣化で割れた時は

ヤフオクで中古パーツ落として、黒、シルバーのサンコイチにしたし(笑)

動画はコチラ

まあそれは置いといて、まずは車両の購入だ。

中古車屋へGO!!GO!!7188~

 

 

おー、あったあった。まあゲームだから有るのは当たり前なんだけど(笑)

実際の中古車購入は、まず車両を探す所から始めな行かんからねえ。

思い返せば、前乗ってたマークX探しは実に難航した。

タッチの差で売り切れてたり、ネットの写真じゃわからない傷が一杯あったり、ぱっと見問題なさそうに見えて、灰皿の吸い殻が放置されてたり。

んで探した末に購入したけど、今となってはあの店で買ったことを後悔してたり。

兎に角中古車探しは難しいのです。

 

このシルエイティは98年式。イニDに出てきたのは92年式なので、厳密には微妙に違うが、そこはゲームなのでしゃあない。

 

車両買ったらカスタムショップへGO!!GO!!7188~。

 

まずはカラーリングだ。

これが実に難しい。

インパクトブルーの名だけに、青色なんだけど…

 

どの青を選べばいいのかチンプンカンプン

日産のブルーだけでこんだけあるから。

 

ほんの僅かな差でも妥協はしとうない。

ネットで調べまくった結果…

 

ベイサイドブルーに決めました。

さて次回はホイール&チューニング、そしてレースです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました