東埼玉自動車教習所オフィシャルブログ

ツナクエスト~第2話!その名はブラック!

ブラックの創作ボヤキVol.2

時は過ぎ…

牛久大仏の暴走により、大部分の生物が失われた茨城
多くの生物が失われた結果、茨城の民は動物性たんぱく質を補給する為には、茨城に僅かに生き残った食用生物、マグロを食べるしか術が残されていなかった…
その結果、マグロの値段は高騰!
口に出来るのは一握りの上級県民だけで、大多数の茨城の民は動物性たんぱく質の欠乏に喘いでいた…

そんな中、土曜日にマグロを庶民に手が届く値段で提供してくれる楽園の様な地があるらしい…
ある日その楽園を求めて一人の男が旅立った…
その男の名は…

ブラック!!

一見汎用人型決戦兵器の零号機の様な姿をしているが、それは先祖代々伝わる甲冑を身に纏っている為

永きに渡る戦乱の為、各地で野盗が発生、それと牛久大仏の暴走により絶滅を免れた一部の生物が、突然変異により凶暴化
それにより茨城で外出する際は身を護る為、甲冑を纏う事が必須になったのだ
噂では、常磐線に時々、牛久大仏の暴走により凶暴化した殺人バッタが襲来する模様
あなたが常磐線に乗った時、車両に人っ子一人乗ってなく、バッタが乗ってるだけだとしたら、それはもしかしたら乗客が殺人バッタに食べられた後なのかもしれない…

そして彼の愛車がマークX


一見すると90式戦車に見えるが、それは装甲仕様にカスタムした為
茨城では身を護る為に、自家用車に装甲を被せるのが一般的なのだ
ブラックは愛車マークXを駆り、楽園を求めて一人旅だったのであった…

コメント

タイトルとURLをコピーしました