お休み
なんか久しぶりにに快晴な休みな気がする
せっかくだし太陽光を浴びながらちょいと歩きましょうかね
つう訳で向かった所が…
つくば実験植物園
植物園へ行くのは意外と思う方も居るかもしれませんが、過去記事でチューリップとかひまわりとか上げてる様に、実は植物を愛するナイスガイなのですよ(笑)
じゃあ家でもなんか育ててるかと聞かれると…
育てて無いよ、めんどくさい(笑)
そもそも中途半端な知識で枯らすよりも、観賞に留めといた方が植物を大事にしてると思いますよと
んで、今回何故この植物園へ来たか?理由は大まかに2つ
まずは近い!
教習所出勤するより距離短いし、朝洗濯&布団干したから戻って取り込まないとね
そして安い!
入場料は310円
同じ県内の石岡のフラワーパークは700円台だから半額以下の安さ
安い分石岡のより規模は小さいだろうがコスパも大事です
入って直ぐに見られるのがビオラ
それとハンカチノキ
なんでも花が風に揺れる様をハンカチに見立てて名付けられたとか
こいつは中国原産の植物で、発見者はフランス人のダビッド
因みにこのダビッドさんはパンダの発見者でもあるとか…
うーん…
これはヨーロッパ人から見て発見なのか、もしくは近いから故中国人は気にとめなかったってオチか…
どっちでしょうね?
コメント