ようやく進んだメインストーリー
なんか寄り道してたら全然ストーリー進んでいませんでしたwww
最初の拠点にビル群作ったり鉄道通したり高速道路作ったり……。完全にドラクエの世界観無視の建築物を延々と作っていたわけです(笑)
でもこのままじゃ新しい素材も手に入らないので、とりあえず物語を進めることに……。
からっぽ島⇒モンゾーラ島⇒オッカムル島⇒監獄島⇒ムーンブルク島⇒破壊天体シドー(今ココ)。
そういやこの世界って全部島で出来てるのかね~ドラクエ2(本編)を現役でやった時は大陸だと思ってた。
途中素材島で無意味にホイミスライムを仲間にしまくってたら島民の人数制限に引っかかった。やっぱり上限あるのね。
そんでもってムーンブルク島での一幕……。
キモイイィィィィィ!!
これ主人公が風のマント使うとみんな使ってついてくるのよね。しかも主人公の軌跡を追うように続くからウネウネしながら滑空してくる恐怖(笑)
そしてそして忘れられたロンダルキアでの一枚……。
島の住民が地獄だ!地獄だ!とか言っていた地は緑生い茂る楽園のような世界。もうこのあたりから本編ドラクエ2をやっていた人には違和感があるかもしれない。いや、出来映えじゃなくてストーリー的にね。
ドラクエ2をやらずにドラクエビルダーズ2から始めると「なんだこの綺麗な場所は?」になるけど、ドラクエ2をやった人がコレをプレイすると「やばいなココ。」ってなるわけですよ。
とは言ってもドラクエ2が出た当時は1987年ですからね。自分も中古でやったのであまり覚えていませんが、実際にドラクエ2をプレイしていた世代が今でもゲームやってるのかな?自分みたいに。
まぁ初見でも楽しめるゲームなのは間違いありませんが、本編ドラクエ2を何らかの形(任天堂ダイレクトやスマホゲーム)でプレイすると、より一層深みにはまることができます(笑)
コメント