正直今までクルマ選びの際、燃費は考慮したことがありません(笑)
但し、自分のクルマの燃費はある程度は把握しますよ。
それは、今現在の走行距離から航続距離を割り出す為。
ロングドライブでは重要な事ですよ。
では燃費、燃費計やガソリン補給した際の走行距離÷給油量の満タン法で調べてみよう。
そして満タン法。
何故だか知らんが、燃費計の数字が満タン法に比べ低く表示される時が多い。
ですが動画の視聴者様のコメントで、100㎞走るのに必要な燃費を表示してるので、計算すれば同じ位になるとの事。
情報感謝です。
満タン法メインで考えると、平均11前後。
このパワーで11前後なら上々。車体の軽さのおかげかな?
マークXが平均10、フォレスターは9だったしね。
勿論欧州車だからハイオクですよ。
最後に、ん?これは?と思ったコイツの欠点。
フロントガラスとピラーの間の溝の影響からか、高速走行での風切り音がうるさい。
マークXやフォレスターは元より、ストリームやフィットと比べても明らかに高速走行がうるさい。
折角の安定感もねえ。
最近はバイクに乗ってるよりマシと思う様にしてます。
とまあこんな感じのルーテシアRSレビュー。
また何かあったら書くかもです。
コメント